労働相談

労働相談

労働相談

労働相談とは、職場のお悩み、困りごと、トラブルなどについて、
解決に向けたアドバイスを行うものです

労働者の方に
  • アルバイトでも有給休暇ってもらえるの?
  • ハラスメントを受けた時、どう対処したらいいの?
  • 給料を払ってもらえない時は誰に言えばいいの?
  • セクハラを受けて困ってます! 等…
使用者の方に
  • 仕事をせず、態度が悪い従業員を解雇したいのですが…
  • 就業規則を作成する中で、分からないことがあるのですが…
  • 労働組合から団体交渉を求められた時に気を付けることはありますか?
  • 新型コロナウイルス感染防止のため、従業員を休業させたい 等…

相談窓口

相談窓口労働相談センター
大阪市中央区石町2-5-3 大阪府立労働センター(エル・おおさか)南館3階
06-6946-2600労働相談
06-6946-2601セクハラ・女性相談
06-6946-2608テレワーク相談
日常相談月曜日から金曜日
午前9時から12時15分
午後1時から6時
夜間相談毎週木曜日(祝日の場合は翌金曜日)午後8時まで
弁護士・社会保険労務士による相談弁護士・社会保険労務士による相談はあらかじめ相談員による相談を経た上で実施しています。(事前予約)

オンライン労働相談

お持ちのスマートフォンやタブレット、パソコンなどを利用して、予約から相談まで、オンラインで可能です。

相談対応時間月曜日から金曜日 10時から12時・13時30分から17時30分まで(1日6枠、各45分)
対象一般の労働相談およびテレワークに関する相談
(弁護士、社会保険労務士による相談およびメンタルヘルス専門相談は、オンライン労働相談の対象外)

ご予約はこちらから

「オンライン労働相談」予約システム(外部サイト)

相談希望日の1営業日前の17時までにお申込みください。
※ご予約後、相談希望日の前日までに、メールにて当日のリンク先等の詳細をお知らせいたします。
※相談開始時刻から15分経過してもミーティングルームへの入室が無かった場合、本相談を中止とさせていただく場合があります。

「オンライン労働相談」運用方針はこちら
※相談予約にあたり、あらかじめご一読ください。
「オンライン労働相談」運用方針  [Wordファイル]  [PDFファイル]

電子メールによる労働相談について

電子メールによるご相談では、法令の解釈など一般的な解説のポイントをお示ししております。
より個別具体的なご相談を希望される場合は、電話または面談による相談をご利用ください。

大阪府労働環境課(労働相談センター)メールアドレス

rodokankyo-g06@gbox.pref.osaka.lg.jp

メールを拒絶する設定やメールアドレス相違などにより、当センターの返信メールが相談した方に届かない場合があります。
7日(年末年始、土日祝除く)たっても返信がない場合には、メール拒絶機能をご確認のうえ再度メールをいただくか、お電話にてご連絡をお願いします。(回答はパソコンから送信いたします。パソコンからのメール着信を拒絶する設定となっておりましたら解除いただきますようお願いします。)

個別労使紛争解決支援制度のご案内

大阪府では、大阪府労働環境課(労働相談センター)と大阪府労働委員会が連携して、個別労使紛争の解決を支援しています。
雇用形態の多様化が進む中、大阪府では、個別労使紛争(労働条件その他労働関係に関する事項についての個々の労働者と使用者との間の紛争)について、情報提供、相談に加え、「調整」「あっせん」の制度を設け、紛争の実情に即した迅速かつ適正な解決を図ることを支援しています。
お気軽に大阪府労働環境課(労働相談センター)にご相談ください。秘密厳守、費用は無料です。

「調整」「あっせん」とは

紛争当事者である個々の労働者と使用者との間に入り、当事者双方の事情を聴取し、問題点を整理した上で、相互の譲り合いによる実情に即した紛争の解決を支援するものです。
・ 「調整」………… 大阪府労働環境課(労働相談センター)の「調整員」(職員)により実施します。
・ 「あっせん」…… 大阪府労働委員会の「あっせん員」により実施します。
◎「あっせん」は、「調整」では解決が見込めない場合やその他必要な場合に実施します。

「調整」「あっせん」の対象

対象事案労働相談センターへ労働相談があった個別労使紛争事案のうち、当該紛争当事者による自主的な解決努力にかかわらず解決が困難なもの
対象者大阪府内に所在する事業所の労働者及び使用者
1. この制度は、行政の公正・中立な立場で、紛争処理を支援するもので、当事者一方の立場を代理したり、指導・監督権限をもって行うものではありません。

2. この制度を利用するに当たっては、事前に労働相談を受けていただくこととしており、原則として、相談者自身が、一定の取り組み(相手方への働きかけ等)を行ったにもかかわらず、紛争当事者間では解決困難な場合に実施することとしています。
◎ 次のような場合は、対象になりません。
・ 労働条件その他労働関係に関する紛争に該当しない事案や、労働組合と使用者との集団的な労使紛争
・ 個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律による「あっせん」が実施された労使紛争
・ 裁判所で判決もしくは労働審判が確定し、または民事調停もしくは労働審判手続における調停もしくは裁判上の和解が成立した紛争
・ 申請の内容が「調整」又は「あっせん」の対象とすることが適当でないと認められる紛争 など

申込み方法

大阪府労働環境課(労働相談センター)に備えている申請書(個別労使紛争処理申請書)に必要事項を記載してください。 

外国語(ウクライナ語、ロシア語、英語:Labor Consulting、中国語:労働問題諮詢、ベトナム語など)の通訳による労働相談

【随時実施】通訳による外国語労働相談
(相談時間120分。来所、オンラインにて実施。要予約

英語での相談

Labor Consulting Available in English [Wordファイル/101KB] [PDFファイル/68KB]

中国語での相談

可以用中国語進行労働問題諮詢  [Wordファイル/95KB] [PDFファイル/122KB]

ベトナム語での相談

TƯ VẤN LAO ĐỘNG [Wordファイル/14KB] [PDFファイル/44KB]

ウクライナ避難民の方からの相談に備え、ウクライナ語・ロシア語でも対応します

【定期実施】通訳による外国語労働相談
毎月第1・第3月曜日実施。相談時間45分。オンライン・来所・電話にて実施。要予約

お問い合わせは、大阪府外国人情報コーナーまで

英語 中国語 韓国・朝鮮語 ポルトガル語 スペイン語 タイ語 フィリピン語 ベトナム語 インドネシア語 ネパール語 日本語

外国語のワークルール冊子はこちら

英語 中国語 韓国・朝鮮語 ウクライナ語 ロシア語 ベトナム語 インドネシア語 ネパール語 ポルトガル語 やさしい日本語

職場のハラスメントについて

職場のハラスメントについてはこちら

職場のハラスメントについて [PDFファイル/810KB]

お役立ち情報のご案内はこちら

お役立ち情報のご案内(冊子・解説データ)

職場におけるメンタルヘルス専門相談

職場において、長時間労働、人間関係、仕事の内容や転勤などからストレスを感じて「心の健康」のバランスを崩してしまうことがあります。一人で悩まず気楽に「職場におけるメンタルヘルス専門相談」をご利用ください。
メンタルヘルスに関する専門的な知識や経験を有する医師、臨床心理士及び産業カウンセラーが心の健康に不安を感じている労働者や、労働者の心の健康の保持促進に取り組む使用者及び人事労務担当者を対象に相談に応じます。

相談窓口所在地・電話番号利用日時
大阪府労働環境課
(労働相談センター)
大阪市中央区石町2-5-3
エル・おおさか南館3階
電話 06-6946-2600
第1・2・3・4火曜日:午後2時から5時
第1水曜日:午後2時から5時
※相談時間は45分間
※祝日は除く
※要予約

労働法・労働問題 ”きまえ研修” 講師派遣

労働者のみなさんが安心して働くことができるよう、使用者のみなさんが適切に職場をマネジメントすることができるよう、大阪府労働環境課(労働相談センター)では、年間1万件を超える労働相談の経験を踏まえ、労働組合や中小企業などが実施する労働法や労働問題に関する研修に、無料で講師(労働相談員)を派遣しています。お気軽にご利用ください。

対象1.労働組合 2.中小企業 3.経営者団体・商工団体・業界団体等 4.高等学校・大学・専門学校等(教員等) 5.その他、事業目的に照らし適当と認められる機関 ※対象となるかどうかは、ご相談ください。
研修の基本項目1.労働契約、労働条件に係る基本的な労働法等の概要及び労使間トラブル防止の留意事項
2.労働組合、集団的労使関係に係る基本的な労働法等の概要及び労使間トラブル防止の留意事項
3.職場のセクシュアルハラスメント、パワーハラスメント等の防止に係る基本理解と労使の留意事項
※具体的な内容については、ご相談ください。
申込み・お問い合わせ先大阪府労働環境課(労働相談センター)まで。
ファックスでのお問い合わせの場合は、連絡先をお書きください。
電話 06-6946-2610
Fax 06-6946-2635
E-mail rodokankyo-g06@gbox.pref.osaka.lg.jp